人は2度死ぬと言います。これはペットにも言えることです。
1度目は、生命が尽きた時。2度目は、忘れられた時。
生き続ける
私は絶対に、愛する家族に2度目の死を与えたくないと思っています。
特にペットは、人間と違って家族以外に繋がりがないので、私たち家族が忘れた時が、ペット達にとっての2度目の死だと思うのです。
写真やイラストは、もし家が燃えてしまったら、携帯を壊してしまったら、無くなってしまいます。
SNSにアップしても、サービスが終了する可能性もあります。
だから私は、メモリアル・タトゥーを入れました。
ラブちゃんのお顔の写真をそのまま彫ってもらいました。
私がボケてしまっても、すべてを忘れてしまっても、私が死んでなくなるその時まで、ずっとずっと一緒にいることになるから。
あれから8年、時間が癒やしてくれたもの、残したもの
忘れてしまうわけではないけれど、ラブちゃんを思い出すことが少なくなりました。
思い出す回数が減ったと気づいた時、「前に進めているのかな」と思える一方で、ラブちゃんへの愛情が薄れているような寂しい感覚に陥ることがあります。
ペットロスの頃に比べると、だいぶ心の傷は癒えてきたように思います。
でも、ラブちゃんと過ごした時間や、大切に思う気持ちが薄れるのはすごく嫌なのです。
私はタトゥーが好きだし、芸術作品として素直に美しいと思えるので、迷わずラブちゃんのタトゥーを入れてしまいました。
でも、世の中の大半の方々はそうではないかもしれません。
今でこそ遺骨ジュエリーをつくっていますが、ラブちゃんが亡くなった当時、遺骨は手元にあっても、どうすればよいか分かりませんでした。
私と同じように、「悲しみ続けたくはない、でも思い出さなくなるのは寂しい」と感じている方もいるのではないでしょうか。
日常に溶け込む「想い出のつづき」
遺骨ジュエリーは、シンプルなデザインでつくっています。
普段使いができるから、ずっとずっと大切な家族と過ごすことができる。
指輪を見れば思い出せる。日常の中に自然と溶け込んでいく。
あの子がいた日常の続きを、これからも一緒に歩んでいける。
私にとって遺骨ジュエリーは、大切な家族とずっと一緒に過ごしていくためのお守りなのです。